洋服が好きで好きでたまらないことをやめたいブログ

買うのが止まらないことから自分に向き合うブログ

日々のストレスについて


今回の記事は直接的には 服を手放す・新たに買わない
断捨離とは関係のない話題です。


わたしはストレス発散のために買い物に走りやすいです。
書き出すことで少し発散できればと思い、最近特に頭を悩ませる原因になっている
職場でのことについて書いてみようと思います。

 


わたしの職場で事務は二人体制。
入社当時はわたしと女性の先輩社員との二人で仕事を進めていました。
事務員ですが、単なる資料作成のみの仕事というわけではなく、
来客対応、庶務・雑務もあり、保険代理店としての仕事も担当していました。
前職はしがない販売員だったため、本当に仕事を飲み込むことに苦労しました。
何でもできるだけ質問し、とにかく仕事を憶えることに注力してきました。


そして先輩の女性社員は、わたしが入社して1年で寿退社されました。
この後に、後輩の女性社員が入ってきました。


わたしはまだ一人ですべての仕事をこなすことで精いっぱいだったのですが、出来る限り曖昧なことがないよう
確認をとってから後輩社員に教えていきました。


この後輩社員がのちにストレスの素となっていきました。


最初に「あれれ?」と思ったのは
「ポットの使い方がわかりません」と言われた時でした。


来客用のお茶をつくるため電気ポットが事務所に置いてあるのですが、
彼女はお湯がほぼ底をついてしまっていても足すことをしませんでした。
気を使って他の営業の男性社員が足してくれていたのです。
ですが、これは事務員がやることになっている仕事で、営業の社員に迷惑はかけられません。
気付かなかったのかな?と思い、指摘しました。
そして、上記の答えが返ってきました。


色々と思うことはあったのですが、厳しい態度をとりたくなかったわたしは使い方を教えるのに留めてしまいました。

 


その後も本当に小さな細かい部分で「???」と感じることがありました。
職歴も、年齢も違うので、ピンとこない部分もあるのかもと思い、出来る限り丁寧に教えてきましたが
叱るような程でもない「???」なことが積み重なり、少々ストレスを感じていました。
ですが、ここまでは思いつめるほどではありませんでした。

 


わたしの所属する会社は、夏休みを2週に分けて交代でとる体制をとっていました。
わたしは8月の2週目に頂くことになり、後輩社員は1週目にとることになりました。
1週目は事務員はわたし一人ですから、それなりの仕事量をこなし、まだ一人で仕事をするのが不安であろう後輩社員のため
2週目に行う業務や自分のしていた仕事の引継ぎなども行い、メモにしっかりと書き残して
万全の状態にしてわたしは夏休みを迎えました。
何度か質問の電話はかかってきましたが、出来る限り対応しました。
(ですがここでも少々の不安はありました。
保険業務に関しては対応の早さや正確性を考え保険会社の支社に連絡を
と伝えて
あったのに、
度々わたし宛に電話があったためです。)


そして夏休みが明け、全社員が出勤する日となりましたが、後輩社員は体調不良で欠勤。
この時は疲れがたまってしまったのかな、と思っていましたが…
この後連日休み続け、結果5日間欠勤。
最後の日は「病院で脱水症状と言われたので1日休みます」と連絡が来ました。


後輩社員が休んでいる間、会社全体の休み明けなので仕事が本当に多くとても困りました。
そして最後の日の「脱水」連絡でわたしはとうとう爆発。
事務所長にも同じ内容が連絡されていたので相談しました。


結果としては、「会社側から辞めさせることはできないけど、希望があるなら退職させた方が良い」という結果となりました。


ですがこれで終わりではありませんでした。


後輩社員からの申し出で、わたしと事務所長との3人で話し合いの時間が欲しいと言われた日の朝のことでした。
後輩社員の退職を希望する理由が「体調のコントロールができない・休みが少ないため」でしたが
これは表面上の理由でした。
同じ事務所内の役職のある営業社員と付き合っていたことを聞かされたのです。
ですが、わたしの所属する会社は社内恋愛禁止をとっており、男性の方が結婚するために後輩社員を辞めさせようとしているということでした。


付き合っている期間は半年
入社直後からでした。
彼女はお客様から見えるところでスマートフォンをいじっていたりと、態度の悪さが気になっていたのですが
男性社員がいつもLINEで連絡を入れてきて その返事をしないと
「事務なんだからいつでも返せるでしょ?」と怒ったそうです。
更には「早くやめないと仕事憶えさせられてあてにされたらどうするの!」とも言っていたそうです。
…絶句しました。

 


この件については、混乱を避けるため事務所長には知らせなかったのですが、
更に上の事務所長の上司は知っており 黙認していました。
本来は周りにばれたら解雇 というくらい厳しい罰則なのですが、男性社員は一部の営業社員や取引先の仲良くしている社員に話しており…


なんというか、わたしがしてきたことはなんだったのでしょうか。
わたしがいくら後輩社員を教育するために頑張ったとしても、わたしより立場が上の役職ありの営業社員と付き合っていたのなら
それは、もう、ぼんやりしか聞いてくれないよね…ととても悔しく思いました。
事務所長に報告することも考えたのですが、事務のわたしと、売り上げを持ってる営業の社員ではどちらを守るかは明白だとも思ってしまいました。


たとえ相談しても事なかれ主義で済まされてしまう、
営業社員から後輩社員とのことを聞いている人の方が多いのだから、多勢に無勢だと感じてからは
事務所長に頼ろうという気持ちもなくなってしまいした。


後輩社員と営業社員は、わたしの耳に入ったことを知り、表向きは別れたことにしているようですが
一緒に会社近くの販売店に出かけているところなども目撃してしまい、別れていないことがわかりました。


事務の仕事をとても下にみられていたということ
(上司の方たちからは、支店の事務さんたちがいるから営業が仕事に集中できる といつも言って頂いていたため、
そういった自覚を持って仕事をしてきていました。落差がとてもショックでした。)


後輩社員が辞めることで、わたしにすべてのしわ寄せがいくことを何とも思っていない事
(営業の男性とは1年以上一緒に仕事をしてきて、関係も良いものになってきたと思っていました。
仕事上の仲間という意識もあったので、裏切られた気持ちでした)


職場の人には誰も頼れないんだと気付いたこと

 


後輩社員は先日辞表を提出したようですが、報告ひとつもなく、
わたしの接し方が悪かったのか、とただただ自己否定感だけが強まっていく日々を送っています。

 


もはや爆発する勇気もありません。
でもまた買い物の高揚感に頼ったら、今度こそわたしは自分を立て直せなくなると思っています。

 


お読み頂きありがとうございます*

残す洋服を書き出す作業

 

 

 


こんにちは。
昨日はクローゼットの整理に向けて、残したい、気に入ってる、たくさん着ていると感じるお洋服の書き出しをしました。
この時思いつかなかったり、思い出せなかったものは、長い時間着ていないし、意識していないものだと思うので
手放すことにしました。

 

色々なブログでワードローブの書き出しをされている方のやりかたを参考に、ひとつずつ簡単な絵にしてみました。


こうやって書き出してみると細部まで思い出せない服もあって、
なんだか、ほんとに欲しくて買ったのかなあと反省しました。
そうして書き終わったノートを眺めてみると、みんなかわいい服ばっかり。
それに思ったよりもたくさん枚数がありました。


こんなにかわいい服がたくさん手元にあるんだから、もう新しく手に入れる必要はないなと
反省・決意する材料になりました。


ですが、実際にクローゼットの前に立って服を抜き取るのはエネルギーのいる作業でした。
書き出したものをもとに抜いて行ったのですが、思い出せなかった洋服も、見てしまうとやっぱりかわいい。
手元に置いておきたい!!という欲求が膨らんでしまわないように、極力観察しすぎないようにして
処分するものを入れることにしたカラーボックスに移しました。


この中から順番にフリマサイトにアップして、お譲り先が見つからなければ中古店へ。
少しずつこれを繰り返して、洋服への執着を手放していきたいと思っています。


ただ、断捨離は外に出すだけではだめで、家の中に入ってくるものを断たなくてはならないので
手に入れたい、買い物したい!という自分の欲求と戦っていくことが重要です。


実はこの作業、一度断捨離のリバウンドをしてしまった時にも行っているのです。
せっかく洋服を減らしたのに、また自分の物欲に従ってどんどん買い込んでしまいました。


わたしは本当に意思が弱く、ストレスも感じやすい為、おそらく人と比べて買い物に依存しやすいです。
かわいい服を着ることで ある種の変身願望・自己表現を果たしてストレスを発散しているのだと思います。

 


先日、よく拝見させて頂いているミニマリストの方のブログで


物と引き換えに渡してるのはお金ではなく 人生そのもの


といった言葉がありました。
とても身に染みました。


いくらかわいい服を手に入れて一時幸せでも、その対価が大きすぎます。
使ってしまったお金、貯金が増えない事のストレス、処分する時にかかる時間・手間
そういったことを何度も繰り返すことでわたしは自分の時間もお金も失いました。
わたしが日々使い続けていたのは自分の人生だったのだと痛感しています。

 


お読みくださりありがとうございます!
 

わたしと両親のこと




両親とのことを書いてみようと思います。


わたしの父も母も特殊な技能が必要な仕事をしていて、父は自営業です。
ずっと共働き、収入はほんとに多く(大人になってからようやく凄さがわかりました)
父親が家庭に2人いるような感じでした。


母は夜勤のある仕事をしており、わたし(3人姉弟の長子です)を妊娠したころ、父から仕事を辞めるように言われたそうですが
好きな仕事であること、父の収入だけでの生活は成り立たないことを理由に退職しなかったそうです。
父は50代という実年齢よりも10歳上?くらいの考え方の持ち主で 男尊女卑が非常に根強く
私を妊娠したころ母の収入の方が多く、主婦にして養うということが叶わない事がとてもストレスであったそうです。
母が退職を拒否したとき父は「ならお前は一生馬車馬のように働け」と言い放ったそうです。


今書いていても心がずーんと重くなる悲しい言葉だと思います。


父と母は長年不仲でした。


ここ10年くらいは関係が修復してとても仲良くなりましたが、子供の立場としては苦しい時期もありました。


二人ともやや変わった価値観の持ち主であって、弟たちもわたしも苦しい環境にいたのではないか
これはやはりいくら親といえど良くないふるまいだったのではないかと
実家を離れて冷静に見れるようになったのは最近のことです。
(転職し実家を出る際、私は父と大喧嘩になり、ものすごい罵詈雑言と人格否定にあいました。
自分の親であるからこそ耐えられない出来事でした。
自分がアダルトチルドレンである認識もあり、自助グループへ通っていました。)


ただ一貫していることは、
「子供が心配」
「心配なあまり自分の敷いたレールの上を走らせようとする
(子の意志よりも重要)」


「一度失敗したらおしまいという考え」


この三つではないかなと思います。
いわゆる過干渉で、コントロールするタイプだと思います。
母は子供に対してドライで、父は子供への依存が強いとも感じます。


両親との関係で長年悩み続けてきましたが、両親にとって必死で生きて必死で子育てをしたことがこれまでの二十数年間だったのかもと思うに至り
自分の中では少しずつ苦しさは氷解してきています。
ですがやはり、両親の価値観や投げかけられた言葉の影響に未だに苦しんでいる部分もあります。




そんな両親は、二人とも物質主義です。


物を持つこと=豊かさといった価値観があり、父は若いころから必死で所得を増やしてきたという面もあって
非常にたくさんのものを持っています。
車も何台も買い換えましたし、実家には物があふれています。
母は捨てられない人で、今住んでいる家に建て替える前から常にリビングは散らかり、片付いているのは来客のある時だけ
(これも見えないところへ隠してしまうだけ)という状態でした。


実家にいるころはわたしも捨てられない・片付けられない人の一員でした。
実家を離れて随分マシにはなったと思いますが、物を増やしてしまうという点では変わっていないのだと思います。


父と母は、母の片付けられない癖を理由に何度も衝突を繰り返していました。
それでも物が沢山あることは安心で、豊かなことだという価値観は変わっていませんでした。




物質主義でわたしは幸せになれないことは身に染みてわかっています。
実家にいたころ、物や金銭は満たされていたけど心は幸せではありませんでした。
父と母には申し訳ないことですが。
そこは両親と大きく違っていたのだと思います。


わかっているからこそ、洋服を買い続けるとは自分を幸せにしないことも気付いているのですが…
なんにせよ、何らかの執着が隠れていて、それを解消しなければならないことは確かなようです。


お読みくださりありがとうございます*



なぜそんなに欲しいのか?

 

 

 

今回はわたしが「欲しい」「買ってしまう」洋服についての気持ちの分析を書いてみようと思います。

 

 

 

ファッションに興味を持ったのは高校生の時でした。

それまでは母が買ってきてくれるアップリケがついてるセーターとか、もたっとしたズボンとか。

スカートが何故かどうしても履きたくない頃があり、男の子のような恰好をしていたと思います。

それにすごくすごく太っていて、なぜかいつも仏頂面をしていました。

(それがかっこいいと思っていたようです。残ってる写真の写りは本当にひどいものばかりです。)

 

 

 

そんなもっさりしていたわたしが高校時代に感銘を受けてしまったのは

ロリィタファッションでした。

(個人的には価格も込みでロリィタファッションは大人の着る服だと思っている部分もあり、

当時ほとんど手に入れることが出来なかったのも当然ではあると思います。)

何社か憧れたブランドはありましたが、子供にたくさん買えるものではなく、ある一つのブランドに入れ込んでいました。

このころはまだ、買えなくても、あきらめることが出来ていました。

 

 

高校~大学時代をロリィタファッションと共に過ごし、社会人になるころ、ファッションの系統替えをしました。

この時漠然と「もう着れなくなった」と思ったのです。

雑貨店の販売員となったこともあり、森ガール系のファッションに傾倒していきました。

この雑貨店では5年働きました。ですが、最後の1年半ほどは、徐々にガーリー系の服装に系統を変え、

結局ロリィタファッションへ出戻りしてしまったのです。

(このころ転職をし、実家を出ました。一度ここでも断捨離をしていますが、あっという間にリバウンドしました。)

 

 

 

ロリィタにも色々な種類があり、TVで紹介されるようなこてこてのロリィタからガーリー寄りのカジュアルなものもあり

さすがに10代のころのようなこてこてに戻ることはありませんでしたが

カジュアルラインのロリィタブランドの服を沢山買い始めるようになりました。

10代当時、憧れだけで手を出せなかったブランドでした。

 

 

フリマや中古店、オークションを駆使し、古いシリーズを買い集めました。

あまり在庫が出回らないこともあり、暇なときはずっとオークションのページを見ている時もありました。

そして着用写真が見たいあまり、いつもいつも画像検索をして同じ服を着ている方の写真を見たりすることが楽しみとなっていました。

 

 

 

いったいなぜこうなってしまったのか???と今では思うのです。

 

 

現在はフリマアプリやオークションに張り付いて一日を過ごしたりすることはなくなりましたが、

それでも見かけると買いたい衝動に駆られ、実際に買ってしまうことの方が多いです。

(昨日も久しぶりに覗いたオークションで探していたワンピースを見付け……結局落札しました。予算オーバーなのにです)

 

 

 

 

いくつか考えられる理由を書いてみたいと思います。

 

 

(1)ファッションに未練がある

 

 

(2)自由になるお金が増えたと思っている

 

 

(3)自分に自信がない

 

 

(4)自己表現としてのファッションに依存している

 

 

 

 

大まかに書いてみました。

まず(1)から詳しく見ていこうと思います。

 

 

▼(1)ファッションに未練がある

 

一番着たかった10代のころ、満足に着ることが叶わなかったことへの未練が大きいように思います。

これは(2)にも関連してきますが、使えるお金が増えたことでその頃の憂さ晴らしをしようとしているのではないかと思います。

あの時欲しかったけどお金を貯めてる間に売切れちゃったあのシリーズ…

店員さんに顔を憶えてもらえたときの嬉しさ…

初めて袖を通した時の感動…

こういうことが忘れられないのだと思います。

 

 

 

▼(2)自由になるお金が増えたと思っている

 

 

実際は実家を出て一人暮らしとなっているため、自分のために使えるお金は減っているはずなのですが

働いてもらえる額が増えたことで錯覚をしているのだと思います。

(学生の時よりは確かに多いですが、高所得とは言えないです。お恥ずかしいです)

 

 

 

 

▼(3)自分に自信がない

▼(4)自己表現としてのファッションに依存している

 

 

この二つは似ているのでまとめて書いてみます。

自分が「何物でもない」ことに強烈な不安を持っているように思います。

学生時代得意だったのは美術だけ。

今思えばそれを突き詰めてみるべきだったのですが…実家の方針で叶いませんでした。

というより、口にすることすら許されませんでした。

自分のやってみたいことを10代のころ追及してみることができたなら、何かになれたのではないだろうか…という幻想があるように今でも感じます。

 

 

小さな文系の四大を卒業して、販売員になりましたが、そこで正社員になることが私の(親の)希望でした。

親は無条件に四大を出たら就職や正社員になるのに有利だと信じていたようですが

この会社でももちろん、デザインや美術系の学校を出たスタッフが重宝されていました。

結果として正社員になることはできましたが、退職することになりました。

 

 

 

 

精神的な問題を抱えてるという部分もわたしにはあり、このことについては成育歴や実家の環境と照らしながら

別記事に書いてみたいなと思います。

 

 

お読みくださりありがとうございます!

 

やめたいブログ◆ご挨拶◆

 

 

 

はじめまして。chiiと申します。

 

 

毎月の洋服への出費が家計を圧迫していることに目をつぶりつづけて早2年となります。

ボーナスでの返済や一度クレジットカードの解約も経て、支払額を縮小出来たりリバウンドしたりと

だましだまし過ごしてきました。

2年の間、同棲している婚約者とも共同で貯金を続けてきましたが、

途中大きなやむを得ない出費もあり、目標額として掲げていた金額 200万円に対し、

現在22万円…(先月結婚式場の予約金を10万円払いました でもそれでも32万円…)

 

 

わたしの被服代に家計が圧迫されていることは明白です。

 

 

最近では たまたまたどり着いたミニマリストの方の断捨離に関するブログを読みとても感銘を受け、

物を減らして暮らしやすくすることについても興味があり、細々と実践しています。

実際に、不用品を捨てたり、ずっとクローゼットで腐らせていた古い服を捨てたり。

心の状態もそれに伴って整え始めることができていた…と思うのですが

服だけはどれだけ捨てても処分してもどうしても新たに買ってしまうのです。

 

 

この「買ってしまう」についてを自己分析・解明していきたいと思いこのブログを開設しました。

 

 

 

現在のクレジットカード支払い残高はリボ払いで

83040円

 

 

職業は事務 年収は300万円ほどです。

 

 

家賃は80000円(折半)

 

 

食費は日用品と合わせて20000円

(ただし足りない月もあり、使途不明金が出ている状態です)

 

 

あまり数字が得意でなく、どんぶり勘定をしてきたと思います。

家計簿も2カ月以上続いた試しがなく、収支の予定を日付順にノートに書き出し、

都度現状と照らし合わせながら過ごすといった方法を試しにとってみています。

現状では予定の残高との開きが出ており…もっと自分にあった方法は何かないかと模索しています。

 

 

婚約者も厳しい人ではなく、優しく見守ってくれているのですが、これに甘えてしまうのが最もダメなことだと思います。

 

 

毎月ぎりぎりの支払いという状態を抜け出して、本当に必要なことや二人で出かけたりすることにお金を使いたい…

ストレス発散に洋服を買うのを辞めたい…(このブランドは10代のころから憧れだったから…という言い訳も捨てたい)

 

 

少しでも前向きに改善方法をこのブログで考えていきたいと思います。

そして似た悩みを持つ方の助けにもいつかなりたいと思います。

 

 

よろしくお願い致します!