洋服が好きで好きでたまらないことをやめたいブログ

買うのが止まらないことから自分に向き合うブログ

キッチン◆ゴミ置き場を省スペース


こんにちわ。


先日、キッチンとダイニングの片付けと、置きたい家具について少し書きましたが
進展がありましたのでご報告します。

 

キッチンに家具が欲しかった理由は

・二面ある壁面の内一面をゴミ箱×2、生ごみバケツ、ペットボトル入れのバケツで埋めてしまっていて
ゴミ箱の上の空間を使えるシェルフや棚を買えばスペースを有効利用できるのでは?と思っていた。


ということと


・食器棚にしているカラーボックスや、炊飯器などを置いている小さなシェルフが窓際にあり、
なんとなく採光面で有効活用できていない気がする→上記の棚にまとめてしまいたい!


ということでした。


自分の気持ちを整理すると、つまり家具で圧迫されているスペースを抑えたい、窓際を有効活用したい
ということだと気が付きました。


そこで、ゴミ置き場の省スペースに取り掛かりました。

 

*生ゴミバケツをやめる


実家でも生ゴミはバケツで処理していたため、「こういうもの」と思い使い続けてきましたが


臭いがとれないこと
どうしてもバケツ自体も汚れてしまい手入れが必要な事
臭いの強いものを捨てた後は飼い猫が執着してしまい大変なこと


これらのことから、思い切ってバケツを断捨離してしまうことにしました。
代わりにキッチンシンクの扉にフックとビニール袋をつけて、料理の度に捨て、
都度口をしばってゴミ箱に捨てる方法に変えることにしました。


バケツよりもゴミ箱の方が蓋が浮きにくく、猫が気にしても安心なことや、
ゴミ捨ての日にバケツから生ゴミをまとめる手間がなくなり、朝の時間も余裕が生まれます。
何よりバケツ分のスペースがあくため、床が少し広くなりました。

 


*ペットボトル入れのバケツをやめる


婚約者はよく飲みかけのペットボトル飲料を持ち帰ってきます。
そのため我が家ではペットボトルを捨てる量が少し多いと思います。
床に置くのも嫌だし…と小さめのバケツを置いていましたが、
ペットボトルの量が多すぎたり、ゴミ置き場に持っていくためにまとめるのが面倒だったりで
どうも溜まってしまいがちでした。


なおかつ、不燃ゴミなどの分別にも使っていました。
でも結局まとめるのが面倒という気持ちから入れっぱなしになっているというものも多く…
これが一番スペースを圧迫してる!しかも視覚的ノイズが不快!と気付き、
すぐにビニールにゴミを分別し直し、バケツごと断捨離することにしました。


今後は、ペットボトルのゴミが出た時も、生ゴミと同じ方法をとることにしました。
シンクのドアの内側にフックをつけ、そこに手持ちつきのビニール袋を提げ、
その中にまとめることにしました。
これならゴミの日に持ち出すのも面倒ではありませんし、目立ちません。
不燃ゴミなども、普段からたくさん出るものではないので、都度ビニールにまとめてしまうという方法にしていこうと思います。

 


この2点を行ってみたところ、ゴミ置き場のスペースが半分ほどになりました。
かつ、とても清潔になりました。
気を付けて掃除をしていても、床に色々おいてあると手が行き届かず、
きれいになっていない部分もあったので、それらが解消されてすごくすっきりしました。


ついでに棚の中のお皿も少し整頓して取り出しやすくし、キッチンマットも新調しました。
(これはちょっとした無駄遣いでした…服を買わないからって気が緩みがちで反省です…
でもキッチンが可愛くなって嬉しいです。)


整頓の為に必要だったフックなど、ほとんどを100円ショップで揃えたため、
検討していた家具を買うほどの出費とはならず、「よく考え直してみて良かった!」と思っています。
家具は一万円以上の価格で、サイズも大きなものだったので、
もしも 買ってみたけど圧迫感がすごい…とか、使い勝手が悪い…とかあったら本当にショックだったと思います。


何より、持ち物を見直さずに新しいものを家に入れてしまう ということを避けられたので良かったと思います。

 


これで、今ある食器棚とゴミ箱をまとめて壁側一面に配置することが叶いそうです。
大きく空いた窓際にダイニングセットを置くか…どうするか…という気持ちがあるのですが
片付けや模様替えで少し気持ちに余裕が出来たように思うので
もう少し落ち着いて検討することが出来そうです。


当たり前と思って使っているものを見直していくというのは本当に大切だなと思います。
そして片付けの心理的効果は本当に大きいな…と実感する日々です。

 


今回もお読み下さりありがとうございます*